コンテンツへスキップ
  • OFFICIAL SITE
  • ONLINE STORE
  • INSTAGRAM(最新のお知らせはこちらから!)
  • MAIL MAGAZINE
  • FACEBOOK

月別: 2020年12月

murmur - つぶやき又は思考の片鱗/lovely person - すてきな人

2020年終わりに想う、BTSの存在

Posted on 2020/12/30 by lavramica

  2020年が暮れていきますねぇ。。 みなさんはどんな一年をお過ごしになりましたか?   私はいろいろあったけれど、ひとことで言うならばズバリ、「コロナ自粛からのBTSな1年であっ...

2020年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

  • 2020年終わりに想う、BTSの存在
  • ちょっとすてきなお話
  • 「どんな時でも今の命こそ最善」ーマドモアゼル愛先生Youtube動画書き起こし
  • ホロスコープに学ぶ今後の1年半。“苦手なものにこそ目を向ける”
  • 縦のエネルギーと横のエネルギー
  • Seymour : an introduction ー『シーモアさんと大人のための人生入門』ーを観て改めて思う、アフターコロナワールド
  • コロナを体験して改めて観る、『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』
  • 妊娠する身体
  • ウィルスと5Gと地球と宇宙
  • マドモアゼル愛先生の春分図2020解説ー第4回書き起こし『張り合うことをやめること』

LAURAMICA etc.

公式サイト
プロダクトの紹介やブランドストーリーはこちらで♡

オンラインストア
クレジット決済対応スタートしました(2015.5.18より)。

Facebook
イベントのお知らせ、セール情報などは、こちらでいち早くお知らせしています。

twitter
140文字のタイムラインは、心のつぶやき時々(いやたまに。。)アウトプット中です♡

最近の投稿

  • 2020年終わりに想う、BTSの存在
  • ちょっとすてきなお話
  • 「どんな時でも今の命こそ最善」ーマドモアゼル愛先生Youtube動画書き起こし
  • ホロスコープに学ぶ今後の1年半。“苦手なものにこそ目を向ける”
  • 縦のエネルギーと横のエネルギー
  • Seymour : an introduction ー『シーモアさんと大人のための人生入門』ーを観て改めて思う、アフターコロナワールド
  • コロナを体験して改めて観る、『ザ・トゥルー・コスト ~ファストファッション 真の代償~』
  • 妊娠する身体

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2018年12月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
© 2021
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy